高津神社で魔除け茅の輪をくぐって、疫病退散をお祈りしてきました!

こんにちは!からほりらへんのはたぴーです。

高津神社(高津宮)は、からほりからもほど近く、お宮参りや七五三、初詣など人生の節目には高津さんへ行くというかたも多いのではないでしょうか?

春には梅の花、桜の花が咲き誇り、多くの人の目を楽しませてくれ、縁結びにもご利益があることでも有名ですよね!

その高津さん、毎年この時期(6月末~7月)に大きな輪っかが出現するんです!

それが “魔除け茅の輪” !

今年は、特にくぐっておきたい!さっそく、行ってきましたよ~!!

南側の入口から入っていきます。梅雨空からしとしとと落ちる雨に濡れた新緑がキラキラと輝いています。

参道をゆっくりとすすんでいくと…

おぉ、ちょっと見える…?

階段をのぼったさきに…

ありました!“魔除け茅の輪”!!

この “魔除け茅の輪” は、夏越(なごし)の神事として古来から伝わるもので、半年間の罪・穢を祓い落とし、身体健全・家内安全などを祈り、くぐるとよいとされているのだそうです。

くぐり方は「一礼してくぐって下さい」と書かれていたので、そのまま一礼だけして通りにしました。

が、よくよく、高津神社のHPを見ると…

輪の中を左まわり、右まわり、左まわりと八の字に三回通って穢れをお祓いください。

高津宮HPより

と書いてありました。(リベンジせねばですー!!笑)

この“魔除け茅の輪”は、魔除け神楽が斎行される7月17日・18日まで設置されているそうです。

今年は、とくに、疫病退散の祈りが届いてくれることを願わずにはいられません。

どうか、どうか、疫病が、一刻も早く、退散してくれますように…。

※掲載時点の情報です。情報が変更になっている場合がございますので、詳しくは電話等で事前にご確認いただくようお願い致します。


記者(ライター)紹介

はたぴー

九州の片田舎出身。からほりのまち、からほりのひとびとに魅せられて、WEBからほりらへんのライターになりました!人見知りという弱点を持っており、取材は毎回ド緊張しますが(笑)、みなさん、優しい方ばかりで、とても救われています!ありがとうございます。
からほりらへんで求人を募集したい!HPやチラシをつくりたい!こんなことできひんの~?!などなど相談もどしどし受け付けていますので、お気軽にご連絡くださいね~!
▶ご連絡はコチラから!

関連記事

  1. からほりらへん各店の5月の営業スケジュールをお知らせ!

  2. 最新号(vol.7)の掲載店が募集スタート![申込〆切:2024年6月30日(日)]

  3. あけましておめでとうございます!

  4. used clothing&accessories cise(チセ)さんの年末年始の営業情報

  5. とまと家族さんの9月予定表をお届けします~!

  6. 今年も予約がスタート!谷町わらかしさんの恵方巻!