こんにちは!からほりらへんのはたぴーです。
オーダーメイドの靴づくりや、靴づくりの楽しさを体験できる靴教室を行っている靴工房Risetteさんでモカシンづくりができると知ったのはちょうど3ヶ月くらい前のこと。
RisetteさんのInstagramに紹介されていたモカシンづくりに参加されていた方は、な、なんと、 空堀商店街にあるゲストハウスとろとろのオーナーFaheさん!
からほりらへんのお店とお店のつながりにほっこりします~!

Risetteさんでの靴づくり教室は、革を選ぶところから始まり、革の裁断、縫い穴をあけて、手縫いに組み立てまで、Risetteさんにレクチャーしてもらいながら、その工程のほとんどを自分で作り上げていくスタイル。
本格的な革靴づくりはハードルが高いと感じてしまう初心者でもチャレンジしやすいのが、このモカシンづくりなのだとか!
Faheさんも、革選びから裁断、縫い、形成、底付けといったすべての工程に挑戦!






だんだんと出来上がっていく様子がRisetteさんのブログでも詳細に紹介されています。
▶靴工房Risette Blog
とろとろさんのモカシンシューズづくり
Faheさんオリジナルの飾りをつけて、完成したモカシンがコチラ↓

めーっちゃ、かわいくないですかー!!!!
淡いサーモンピンクとモカベージュのツートンカラーにフリンジタッセルがアクセントになっていて、 Faheさんのやわらかな雰囲気にとってもマッチ!
このモカシンづくりにかかる時間は約12時間。1日ではちょっと難しいかもですが、数回通えば完成させることができます!
じつは、からほりらへんのクラウドファンディングでも、靴工房Risetteさんにご協力いただいて、モカシンが作れるリターン(返礼品)を提供中なんです。(※終了いたしました)
このリターン(返礼品)にはゲストハウスとろとろさんの宿泊も付いているので、1泊2日でモカシンづくりをして完成させることもできますよ!
サイズは、レディースがS/M/Lの3種類、メンズが S/Mの2種類。
空堀に滞在しながら、モカシンをつくって、空堀でまち歩きを楽しむのもオススメです!
靴工房Risetteさんからのコメント
本格的な靴づくりはハードルが高そう、ということで、今回は緊急事態宣言中に自宅で作成した型紙を使って、シンプルなモカシンシューズを制作してみました。制作時間は12時間ほど。1日で作るのは厳しいけど、2日あれば何とかなりそうなので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
靴工房Risette(リゼット) 店舗情報
住所 | 大阪市中央区瓦屋町1-2-11-205 |
アクセス | Osaka Metro 谷町線 谷町六丁目駅から徒歩8分 Osaka Metro 長堀鶴見緑地線 谷町六丁目駅 から徒歩8分 Osaka Metro 長堀鶴見緑地線 松屋町駅から徒歩5分 |
営業時間 | 14:00~22:00(水曜) 9:30~19:00(第2・4土曜/第1・3日曜) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 080-6188-4381 |
※掲載時点の情報です。情報が変更になっている場合がございますので、詳しくは電話等で事前にご確認いただくようお願い致します。
記者(ライター)紹介

はたぴー
九州の片田舎出身。からほりのまち、からほりのひとびとに魅せられて、WEBからほりらへんのライターになりました!人見知りという弱点を持っており、取材は毎回ド緊張しますが(笑)、みなさん、優しい方ばかりで、とても救われています!ありがとうございます。
からほりらへんで求人を募集したい!HPやチラシをつくりたい!こんなことできひんの~?!などなど相談もどしどし受け付けていますので、お気軽にご連絡くださいね~!
▶ご連絡はコチラから!